元テレビ東京アナウンサーで、現在はフリーアナウンサーとして活躍中の森香澄(もり かすみ/29)が本日12月2日、東京都内で行われた「一般社団法人日本ガットフレイル会議 認証マーク制度 制定発表会」にゲストとして登壇した。森は明るいピンクのワンピース姿で登場。本日のファッションについて「健康な腸はキレイなピンク色だということで、ピンクの衣装にしました!自分の腸は見たことはないですけど、こんな色だと信じています。」と明かした。
一般社団法人日本ガットフレイル会議は、ガットフレイル会議の理念である「胃腸(ガット)からのWell-being」と「ガットフレイルの普及」の推進をともに目指す商品やサービスに付与する認証マーク制度制定を本日2024年12月2日(月)より開始。本日の発表会には、同法人の内藤裕二理事長をはじめ、元サッカー日本代表で、フードテック事業を展開する「AuB」鈴木啓太代表取締役ら、参画企業11社の担当者が集結した。
森香澄 トークセッション
トークセッションでは、森香澄は”腸活”のエピソードを明かした。
”お腹のトラブル”について聞かれると、森は「もともと学生時代は過敏性腸症候群だったんです。ストレスとか心理状態で、お腹を崩してしまって。すぐお腹に来てしまうタイプで、アナウンサー採用試験の前にもお手洗いに行きたくなりました。電車の中でお手洗いに行けないと、”行けない”と思いすぎてお腹が痛くなってくるので(苦笑)、そこから腸を意識しないといけないと思って”腸活”してました」と明かした。
アナウンサー時代もつらい経験があったそう。森は「1時間とか2時間の生放送で、アナウンサーがスタジオから抜けるのはなかなかできなかった。CM中でも、例えば地震や速報だとすぐに放送に切り替わって、アナウンサーがいないと困る。スタジオに1回入ったら出られないのが悩みでした」と振り返る。ただ、腸活をすることで改善。「ストレスがあってもお腹に来なくなった感じですかね」と明かした。
”現在の腸活”について聞かれると、森は「乳酸菌をよくとることや、食物繊維で便通をよくすることを心がけています。定期的にピラティスで運動をするので、しっかりとした呼吸で内臓や腸を動かしています。」と語り、着実に取り組んでいるようだ。
今年もまもなく終わる。”2024年を振り返って胃腸に負担をかけてしまったエピソード”を聞かれると、森は「ありがたいことに忙しくさせていただいていたので、朝から収録、雑誌の撮影、もう1本収録、イベント…と1日に3、4本のお仕事が入ることもありました。3食ともお弁当になってしまうことが多くて、冷たい物ばかり食べてしまうことも多かったです。それで胃腸の調子が良くなかったこともあったので、健康のために もずくとめかぶを持ち歩くようになりました」と明かした。さらに、「最近では、コンビニでももずくとめかぶを売ってるところが多くて、ちょっとお行儀悪いんですけど、スプーンとかもなく、そのままざーっと食べることもあります。」と語った。
仕事は順調だが、それと並行して健康も意識しているところが美貌に役立っているのかもしれない。
また、森は朝は白湯を飲むようにしているそうで、「朝ごはんを食べる前に白湯を飲んでますね。冷えているお腹が温まる気がします」と明かした。これに対し、内藤理事長は感心し、太鼓判を押した。
内藤理事長との対談後、森は「自分の中で気をつけていたり、興味があって調べてはいましたが、それでも思い込みや偏りがあったことに気づかされて、勉強になりました!私がやっていた”腸活”が全て間違っていたわけではなく、合っているということも多いことがわかったので、これからも続けていき、無理してこだわるのではなく、食べたいものを食べつつ、気を付けたい時に気をつけることを日常に取り込もうと思いました」と語った。
日頃は「令和のあざと女王」と称され、その”そのあざとかわいさ”が目立つ森香澄だが、本日のトークを通じて、健康を意識して日頃から努力していることが感じられた。
ガットフレイル会議での学びを通じて、これからますます元気で活躍することに期待が高まる。
【「ガットフレイル会議」認証マーク制度参画企業と商品・サービス】
・朝日新聞社
「Reライフ.net:腸から始まる長寿生活」等
・アリナミン製薬株式会社
「酪酸菌大百科」
・AuB株式会社
「aub gut care method(正しい腸活法)」
・株式会社サイキンソー
「腸活ブランド:マイキンソー」
・サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社
「腸note」
・株式会社ニコリオ
「ラクビプレミアム」
・日本ケロッグ合同会社
「オールブラン」
・フジッコ株式会社
「まるごとSOYカスピ海ヨーグルト」
・株式会社プリメディカ
「Flora Scan®」
・株式会社Mizkan
「Fibee」
・森永乳業株式会社
「健幸サポート栄養士セミナー」
※50音順
◎ACTRESS PRESS編集部
・撮影:SHUN
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。