女優の福原遥(ふくはら はるか)が、ジップロック®フリーザーバッグの「開け閉めしやすい」機能性を伝えるためのWEBムービー『閉めると開ける』篇に出演。本日2023年7月28日(金)より公開となった。
ジップロック®フリーザーバッグは食材の下ごしらえや冷凍保存などの食品保存としての機能はもちろん、日常の様々な整理・収納シーンでも活用できることから、多くの方が愛用している。日常の様々なシーンで活用するからこそ、「開け閉めしにくい」という些細なストレスを感じさせないよう、「開け閉めしやすい」機能性にこだわって開発されており、その使いやすさも好評だ。
本日公開されたWEBムービー『閉めると開ける』篇では、この「開け閉めしやすい」ジップロック®の機能性にかけ、福原遥が「草野球」「アパート」「華道」の3つのシチュエーションから、様々な“あかない”“しまらない”状況に出くわす。困った顔や慌てた顔、ビシッと物申す顔など、シーンごとに変わる福原さんの豊かな表情が見どころだ。
▼ムービーはコチラ
WEBムービー公開を記念して、福原遥にインタビューを敢行。
福原遥・INTERVIEW
Q. WEBムービー『閉めると開ける』篇の撮影を終えた感想を教えてください。
–
Q. 今回は色々な役柄に挑戦しましたが、今後ドラマや映画でやってみたい役はありますか?
–
Q. 『閉めると開ける・草野球』篇では、猫が乱入して試合が締まらないストーリーでしたが、お仕事のときに気を引き締めるためにやっていることはありますか?
–
Q. 現在、2匹の犬を飼っていらっしゃる福原さんですが、ペットとのエピソードがあれば教えてください。
–
Q. 『閉めると開ける・アパート』篇では、友人のアパートへ遊びに行った先ではハプニングが起こるストーリーですが、普段、お休みの日などに友人宅に行くことはありますか?
–
Q. 『閉めると開ける・華道』篇では、京言葉の華道の先生を演じました。福原さんは、何か地元でしか通じない方言や言葉はありますか?
–
Q. 「ジップロック®フリーザーバッグ」を普段、どのような用途で使っていますか?そのときに「開け閉めしやすさ」は感じますか?
使いすぎてます(笑)本当にこれが一番開け閉めしやすいです。閉まるときもジッパーに沿ってビーってやったら閉まりますし、開けるときタブの後ろと前の長さが違うので、すぐに手を入れやすくて開けられるので、本当に使いやすいです。
–
Q. これからやってみたい「ジップロック®フリーザーバッグ」の活用方法はありますか?
あとサイズもいろんなサイズがあるのでそれも本当に便利で、旅行のパッキングをするときも、
洋服などは大きいジップロック®に入れて、化粧水とかそういうものはMサイズのジップロック®中に入れたりとか、いっぱい使っていきたいですね。見た目もすごい可愛いので、人に何かを分けてあげるときとかも、ジップロック®にいれてあげたりしています。
–
▼メイキング・インタビュー映像はコチラ
福原遥・PROFILE
1998年8月28日生まれ、埼玉県出身。俳優、歌手、声優。
近年はドラマ作品「教場II」(21/CX)、「正直不動産」(22/NHK)、連続テレビ小説「舞いあがれ!」(ヒロイン・岩倉舞役)などに出演。22年には1stアルバム『ハルカカナタヘ』をリリース。23年はTBS『18/40(エイティーン/フォーティー)~ふたりなら夢も恋も~』、映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」(ともにW主演)に出演予定。
◎ACTRESS PRESS編集部