優れた脚本作家に贈られる向田邦子賞の第35回贈賞式が本日5月30日(火)に東京・千代田区の帝国ホテルにて開催された。今回の受賞者は4月4日(火)に行われた選考会で、 矢島弘一に決定し、 受賞作はTBSにて2016年4月20日~6月22日に放送された前田敦子 主演ドラマ『毒島ゆり子のせきらら日記』。

このドラマは、前田敦子が演じる主人公・毒島ゆり子が、新聞社で大物政治家の番記者として懸命に働きながら、プライベートでは奔放な恋愛を満喫していたが、新井浩文が演じるライバル紙の記者・小津翔太と出会い、恋に落ち、壮絶な最後を迎えるまでを描いた作品。「深夜の昼ドラ」を目標として作られた。
池端俊策選考委員は、「まろやかで安定した作品よりも尖って緊張感のある作品を選ぶのが向田邦子賞であるならば、 この作品こそが相応しいと感じた。 相対的な価値観の狭間で揺れながら、 本当は絶対的な愛を求めている現代の女性をユーモラスに描いている。 それこそが矢島さんの才気だろう。」と評した。
【受賞者・矢島弘一からのコメント】
–
贈賞式には、前田敦子をはじめとしたキャストも駆け付けた。

【主演・前田敦子からのコメント】
–
【渡辺大知からのコメント】
–
【中村静香からのコメント】
–
【矢島弘一 プロフィール】
1975年東京都出身。 2006年、 劇団東京マハロを旗揚げし、 主宰を務める。 テレビドラマ脚本として 「ふるカフェ系ハルさんの休日」(2015年 NHK Eテレ)第2話を担当し、 「毒島ゆり子のせきらら日記」 (2016年 TBS)が初めて連続ドラマ脚本となる。 舞台脚本としては、 主宰する「東京マハロ」の舞台のほか、 松竹映画「引き出しの中のラブレター」の舞台版脚本などがある。
【向田邦子賞とは】
故・向田邦子さんがテレビドラマの脚本家として、 数々の作品を世に送り出し活躍してきた功績をたたえ、 現在のテレビ界を支える優秀な脚本作家に送られる賞として、 1982年に制定されました。 主催は『TVガイド』を発行する東京ニュース通信社で、 選考は歴代受賞者らによる向田邦子委員会が担当しています。 前年度に放送されたテレビドラマを対象に、 選考委員がノミネート作品を選定。 本選を含めて4回の討議を経て受賞作品を決定しています。 選考委員は池端俊策氏、 冨川元文氏、 大石静氏、 岡田惠和氏、 井上由美子氏(向田邦子賞受賞順)。
PHOTO: (C)東京ニュース通信社
◎情報提供:株式会社東京ニュース通信社