
「国際女性の日」である本日 2016年3月8日、ブルガリ ジャパン株式会社により、今もっとも輝く女性たちとその取組みを讃え支援する「BVLGARI AVRORA AWARDS(ブルガリ アウローラ アワード)」に関する取組みが発表され、女優の小雪がブルガリジュエリーを纏い、ハリウッドでも活躍するキャスティングディレクターで演出家の奈良橋陽子と共にゲストとして登壇した。
「ブルガリ アウローラ アワード」は、創造性と知性と才能に溢れた、今もっとも輝く女性たちとその取組みを賞賛し支援するアワード。ローマ神話「アウローラ(曙の女神)」知性の光、創造性の光が到来するシンボルにちなんで名付けられ、希望に満ちた夜明けを照らす光のごとくこの「アウローラ」の輝きですべての女性が内面に秘めている宝石を美しく輝かせたいと願いこのアワードが発表された。
本セレモニーでブルガリ ジャパン株式会社のティエリ・マルティ代表取締役社長は次のようにコメントした。
–
また、このアワードにご賛同いただいた方々を代表し、女優の小雪と、ハリウッドでも活躍するキャスティングディレクターで演出家の奈良橋陽子がゲストとしてご登壇し、今回のアワードについてや、インスパイアを受けたことをはじめ自身の社会貢献活動や今後の夢についても語った。

女優 小雪は、次のように想いを語った。
そして、演出家・映画監督・作詞家・キャスティングディレクター 奈良橋陽子は、次のようにメッセージを贈った。
–
セレモニーの締めくくりには、国際女性の日に男性が女性に感謝の気持ちを込めてミモザの花を贈るというイタリアの習慣にちなんで、代表取締役社長 ティエリ・マルティよりお二人にミモザの花束が贈られた。

ブルガリ ジャパンは、本アワードを通して、日本の多くの女性たちにポジティブなパワーを与え、それらの活動に共感・感動した日本中の方たちに輝きの連鎖を与えていく。

【「ブルガリ アウローラ アワード」の活動内容】
「ブルガリ アウローラ アワード」では、文化、芸能、芸術、政治、経済、医学、社会貢献、スポーツ等様々な分野から比類なき才能と創造性に輝く10名の女性を選出する。そして、各分野で輝かしい功績を築いた10名の推薦者と共に彼女たちのストーリーを紹介し、賛辞を贈る。
11月29日(火)にプレステージ感溢れるレッドカーペットとともに一夜限りの「ブルガリ アウローラ アワード」授賞セレモニーを開催予定。
(※)国際女性の日とは
国際女性の日(3月8日)は、国連により1975年に定められた。女性たちが、平和と安全、開発における役割の拡大、組織やコミュニティーにおける地位向上などによって、どこまでその可能性を広げてきたかを確認すると同時に、今後のさらなる前進に向けて話し合う機会として設けた記念日である。
(出典:国際連合広報センター)
(※2)蘖(ひこばえ)ワークショップについて
「カナエール」は、子ども達がスピーチコンテストに出場し、自分の将来の目標をスピーチで伝え進学のための奨学金を受けるものだが、大勢の前で話す機会の少ない子ども達にとって、スピーチコンテストに出場することは大きなチャレンジだ。
今回初の試みとして、奈良橋陽子と小雪は、主に今年のスピーチコンテストに出る子ども達(一部はすでに奨学金を受け進学を果たした子ども達)と直接交流・指導をする特別なワークショップ「蘖(ひこばえ)ワークショップ」を5月に都内にて開催する予定。「蘖(ひこばえ)」とは、奈良橋陽子が支援する「樹木の切り株から生える若芽の可能性を育てるように子ども達を育てる」という新しい理念・活動で、彼女はこのワークショップやチャリティ活動等を通じて、今後も若者の成長をサポートしていきたいと考えている。
【お問い合わせ先】
ブルガリ ジャパン 03-6362-0100
http://www.avroraawards.jp