
詩人“最果タヒ”(さいはて たひ)の世界を若手監督と女性アーティストがショートフィルムで表現した『さいはてれび』3作品が、本日2017年2月13日(月)15時00分よりFOD(フジテレビオンデマンド)にて配信開始された。ショートフィルム番組『さいはてれび』として、最果タヒの詩集を原作とする作品が配信される。
・GIRLS ARTIST:上坂すみれ、ぽん(ORESAMA)、吉澤嘉代子
・映像監督:山戸結希、 荒船泰廣、 二宮健
『さいはてれび』は、 詩人、 最果タヒの詩集「死んでしまう系のぼくらに」、 「夜空はいつでも最高密度の青色だ」を原作としたショートフィルム集。 新進気鋭の若手監督(山戸結希、 荒船泰廣、 二宮健)と女性アーティスト(上坂すみれ、 ぽん(ORESAMA)、 吉澤嘉代子)が独自の視点で描き出した作品だ。 初回配信は3作品「恋する心臓」、 「文庫の詩」、 「MEDIOCRITY GIRLFRIEND」が配信される。 楽曲は、小島英也(ORESAMA)、 Vampillia、 浅見北斗(Have a Nice Day!)が提供。 下記に、各作品詳細を掲載。

【#1 「恋する心臓」】

フクはサイコキネシスが使える女の子。
超能力の研究のため研究施設に収容されているが、
別の被験者のゆーりのことが気になっている。
そのゆーりから、 ある日施設を脱走して
「東京」に逃げようと誘われるフク。
能力を駆使して脱走に成功したフク達であったが、 ある事故が起こる。
出演:ぽん(ORESAMA)
渋谷を中心に活動中の2人組ユニットORESAMAのボーカル。
2014年「オオカミハート」でデビュー。
トラックメイカーKOJIMAと共に80s’Discoをエレクトロやファンクでリメイクした新しいダンスミュージック作品をリリースしている。
監督:荒船泰廣
1984年生まれ。 2009年水戸短編映像祭グランプリ受賞。
これまでにポルノグラフィティー、 MISIA、 酸欠少女さユりなどの
MVを手がけている。
【最果タヒからのコメント】
–
【ぽん(ORESAMA)からのコメント】
【#2 「文庫の詩」】

さい「ひとはね、 何を汚いと思うかで、 その人の価値が決まるんだよ」
はて「どういうこと?」
どうしようもなく続いてしまう場所、
離れ離れになってゆくふたり。
口ずさむのか、 叫ぶのか。
一篇の詩が、 離れ離れになってゆく。
出演:上坂すみれ
2012年「パパのいうことを聞きなさい!」で声優として本格的にデビュー。
その後「艦隊これくしょん-艦これ-」、 「アイドルマスターシンデレラガールズ」などの
ヒット作に出演。 2013年に「七つの海よりキミの海」でアーティストデビュー。 2016年12月には両国国技館にて単独ライブを開催した。
監督:山戸結希
2012年、 上智大学在学中に「あの娘が海辺で踊ってる」でデビュー。 2014年、 「5つ数えれば君の夢」が渋谷シネマライズの監督最年少記録で公開され、 「おとぎ話みたい」がテアトル新宿のレイトショー観客動員を13年ぶりに更新する。 2015年、 第24回日本映画プロフェッショナル大賞新人監督賞を受賞。 2016年、 小松菜奈・菅田将暉W主演の「溺れるナイフ」が公開され、 乃木坂46、 RADWIMPSのMusic Videoを発表した。
【最果タヒからのコメント】
–
【上坂すみれからのコメント】
–

【#3 「MEDIOCRITY GIRLFRIEND」】
ウラノスは、 自分の凡庸を嘲り笑うが、
アフロディテは、 自分の凡庸がどこにあるのかなんて知らない。
ウラノスは、 自分の関心を知っているが、
アフロディテは、 自分の「はい」も、 自分の「いいえ」も、 知らない。 結局、 「凡庸の恋人」は誰なのか、 なんて、 ふたりにも、 ふたり以外にも、 よく分からなくて。
それでもウラノスは、 自分の凡庸が覆されることを期待した。
アフロディテは、 自分の「はい」か、 自分の「いいえ」くらいは、 知られる気がした。
出演:吉澤嘉代子
埼玉県川口市生まれ。 ヤマハ主催”The 4th Music Revolution” にてグランプリ受賞をきっかけにメジャーデビュー。 2016年国際フォーラムC公演を成功させ、 「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」など大型フェスに出演。
2017年3月15日(水)3rdアルバム「屋根裏獣」をリリース予定。
私立恵比寿中学、 南波志帆らへの楽曲提供も行う。
監督:二宮健
1991年生まれ。 大阪芸術大学の卒業制作として制作した「SLUM-POLIS」(2015年)が全国で劇場公開。 現在、 映画やMV 等幅広い映像制作を行う。 監督作に「眠れる美女の限界」(2014年)、 待機作「MATSUMOTO TRIBE」(2017年)など。
【最果タヒからのコメント】
–
【吉澤嘉代子からのコメント】
–

【最果タヒ プロフィール】

詩人・小説家。 1986年生まれ。 現代詩手帖賞、 中原中也賞、 現代詩花椿賞受賞。 詩集に「夜空はいつでも最高密度の青色だ」(リトルモア)、 「グッドモーニング」(新潮社)、 「空が分裂する」(新潮社)などがある。 昨年末には、 小説「渦森今日子は宇宙に期待しない。 」がSUGOI JAPANエンタメ小説部門のSUGOI 20に選出。 第一詩集「グッドモーニング」の文庫版が新潮社より発売した他、 小説「十代に共感する奴はみんな嘘つき」(文藝春秋)も今春に発売が予定されている。 最新詩集「夜空はいつでも最高密度の青色だ」は、 石井裕也監督による映画化が決定している(5月公開予定)。 近作の詩集「死んでしまう系のぼくらに」(リトルモア)が、 評判を呼び、 多くのファンを獲得する。 今最も注目されている若手詩人。

【『さいはてれび』概要】

■タイトル: 『さいはてれび』
■配信開始日: 2月13日(月)15:00~
■出演・スタッフ: 「恋する心臓」 出演 ぽん(ORESAMA)
監督 荒船泰廣
楽曲 小島英也(ORESAMA)
「文庫の詩」 出演 上坂すみれ
監督 山戸結希
楽曲 Vampillia
「MEDIOCRITY GIRLFRIEND」 出演 吉澤嘉代子
監督 二宮健
楽曲 浅見北斗(Have a Nice Day!)
■制作協力: THINKR
■制作著作: フジテレビ
▼『さいはてれび』公式サイト
http://saihatv.jp/
▼FOD『さいはてれび』配信ページ
http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4953/
◎情報提供:株式会社フジテレビジョン