2021 年 8 月 27 日~29 日の3日間、横浜アリーナで行われた『@JAM EXPO 2020-2021』。 初日の 27 日には、NGT48、NMB48、AKB48 が登場し、それぞれのグループカラーを存分に感じさせる熱いパフ ォーマンスを披露しました。
【NGT48】
最初に登場したのは 6th シングル「Awesome」の衣装を纏った NGT48。

今回参加したメンバーは 荻野由佳、小熊倫実、清司麗菜、中井りか、中村歩加、奈良未遥、西潟茉莉奈、本間 日陽、佐藤海里、對馬優菜子、藤崎未夢、大塚七海、小越春花、川越紗彩、古舘葵、真下華穂の 16 名。ブレザ
ーの制服を彷彿させるような衣装で、他のアイドルグループに比べると落ち着いた印象を受けましたが、ダイ ナミックなパフォーマンスに圧倒されました。
「MAX とき315号」といった、NGT48 の本拠地である新潟を想起させるような懐かしい楽曲から、「#好きな んだ」のように、明るくポップな夏らしい楽曲まで幅広く、メンバーの様々な雰囲気を楽しむことができました。

また、先日卒業を発表した同グループのエース荻野由佳さんは最後の@JAM EXPO への参加でした。
MC の際には、「私は何度か@JAM さんに出演させていただいたんですけど、これが最後の@JAM です。今まで 本当に@JAM さんには色んな思い出がありまして、『アイドルって楽しいな!』って思ったイベントの一つが @JAM さんだったので、今日も NGT48 が出演させていただけることが本当に嬉しく思います。 今、この会場にいらっしゃる皆さんや配信で見て下さっている皆さんの中に『初めて NGT48 を見るよ』って方 がいらっしゃると思いますので、今日のこのステージで NGT48 にちょっとでもハマってもらえたらうれしいで す。今日はいっぱい汗かいて、みんなで頑張ります。楽しんでください!よろしくお願いします!」と、これ までの@JAM EXPO への想いと、今回のパフォーマンスの意気込みを荻野さんらしく明るく語りました。

最後に披露したのは、6 月 23 日にリリースした6th シングルの表題曲である「Awesome」。

この曲は、同グループの活動拠点である新潟で毎年実施されるイベント「にいがた総おどり」とのコラボレーシ ョンソングになっています。サビの手を後ろから上げる振り付けの「しゃんしゃん踊り」は、同イベントで実際 に使われる振り付けを軸にしているそうです。

斬新な振り付けは、可愛らしい N G T48のイメージとは異なり、クールでスタイリッシュでした。 キレッキレのダンスに、目まぐるしく変化するフォーメーションは圧巻で、同グループの新たな魅力を発見する ことができました。リズミカルな音楽、印象的なダンス、そしてサビで繰り返される<Awesome みんなで~> という歌詞に誘われて、思わず一緒に踊りたくなりました。
<セットリスト>
M1 MAX とき 315 号
M2 みどりと森の運動公園
M3 #好きなんだ
M4 世界はどこまで青空なのか
M5 世界の人へ
M6 シャーベットピンク
M7 Awesome
【NMB48】

次に登場したのが NMB48。

安部若菜、梅山恋和、小嶋花梨、貞野遥香、塩月希依音、上西怜、新澤菜央、出口結菜、原かれんの 9 名が、NMB48 の 10 周年記念ライブ「NMB48 10th Anniversary LIVE 心をひとつに、One for all,All for one」でお馴染みの衣装で 登場。

ダンスの途中で、ひらりと舞うナイロン素材の涼しげなミニスカートと、クロップド丈のトップスを着こなすメ ンバー。これには男性ファンだけでなく、女性ファンも魅了されたのではないでしょうか。

梅山恋和

披露した楽曲は、順に、「シダレヤナギ」、「だってだってだって」、「ワロタピーポー」、「落とし穴」、「ナギイチ」、 「僕らのユリイカ」、「ドリアン少年」。

特に、サイドステージにメンバーが登場してより一層の盛り上がりを見せた「ワロタピーポー」、夏の海を連想す るような青色のペンライトに会場が染まった「ナギイチ」、メンバーをおんぶして歩き回るなど、仲の良さ溢れる 和気あいあいとしたポップな曲調の「ドリアン少年」が印象的でした。
同グループを知っている人は勿論、あまり知らない人も楽しめるような、夏らしい明るくテンポの良い曲が多か ったです。小人数ということを一切感じさせない、勢いあるエネルギッシュなパフォーマンスで会場全体が虜に。
<セットリスト>
M1 シダレヤナギ
M2 だってだってだって
M3 ワロタピーポー
M4 落とし穴
M5 ナギイチ
M6 僕らのユリイカ
M7 ドリアン少年
【AKB48】

次に登場したのは白を基調とした夏らしい爽やかなワンピースを着た AKB48。
今回参加したメンバーは浅井七海、大盛真歩、久保怜音、込山榛香、篠崎彩奈、谷口めぐ、山根涼羽、湯本亜美の 8 名でした。

約 10 年前、一世を風靡した楽曲「Everyday カチューシャ」(2011)から始まり、「君のことが好きだから」(2009 年)、「サステナブル」(2019)、「清純フィロソフィー」(2013)、「ずっと ずっと」(2013)、「オネストマン」(2013)、 「彼女になれますか?」(2013)、「#好きなんだ」(2017)と、AKB48 内に存在する各チームの盛り上がる曲が全 8 曲披露されました。
このセットリストに会場は一気に興奮の渦に。

次世代のフレッシュなメンバーが、AKB48 の長い歴史を想起させるような楽曲や雰囲気を踏襲し、パフォーマン スする姿にエモーショナルな気持ちになりました。
私が小学生の時、同グループを初めて見た時に「なんて輝いているんだ!」と強い衝撃を受けましたが、今回の パフォーマンスはその感覚が蘇るようでした。特に最初に披露した楽曲「Everyday カチューシャ」は、イントロ を聴いた瞬間に、懐かしさを覚え、興奮してしまいました。

当時の歌唱メンバーは殆ど卒業してしまいましたが、衰えることなく、寧ろパワーアップしたパフォーマンスに 感動しました。絶えることのない笑顔、弾けるようなダンス、誰もが引き込まれる楽曲、そしてファンに対する 温かい対応。進化しつつも、変わらない良さに再び魅了された時間でした。

久保怜音
<セットリスト>
M1 Everyday カチューシャ(2011)
M2 君のことが好きだから(2009 年)
M3 サステナブル(2019)
M4 清純フィロソフィー(2013)
M5 ずっと ずっと(2013)
M6 オネストマン(2013)
M7 彼女になれますか?(2013)
M8 #好きなんだ(2017)
【CloudyCloudy】

AKB48 の“ストロベリーステージ”でのパフォーマンスが終了し、興奮冷めやらぬ会場の隣の“メロンステージ”登 場したのは NGT48 の小熊倫実、小越春花、對馬優菜子、そして同グループのプロデュースも務める中井りかに よる4人組グループ「Cloudy Cloudy(通称くらくら)」でした。

あざとかわいい中井さんならではの世界観に会場は釘付けに。
披露した楽曲は「Soft Serve」、「虹の作り方」、「はっきり言って欲しい」の3曲。
ナース風のふんわりした衣装から、可愛らしいダンスと歌は、”可愛い”の全てが詰まっていると言っても過言で はありませんでした。同ユニットは N G T48の新シングル「Awesome」のカップリング楽曲の新ユニットとし て発表されました。これからの活躍に目が離せません。

コロナ禍での開催ということもあって、様々な制限がある中、開催された『@JAM EXPO』。しかし、そんな中で も彼女たちの輝きは衰えることを知りません。元々応援していたグループはもちろん、他のグループとの新たな 出会いがあるのもこのイベントの魅力。これを機に、新たな“推し”を見つけてみるのも楽しいかもしれません。
<セットリスト>
M1 Soft Serve
M2 虹の作り方
M3 はっきり言って欲しい

【最新情報】
「@JAM EXPO 2020-2021」ストロベリーステージのライブの模様が CS 日テレプラスで放送決定! CS日テレプラス「真夏のアイドル大博覧会 @JAM EXPO 2020-2021 ストロベリーステージ完全版スペシャル!!」 放送日時は、初回放送は 2021 年 10 月 30 日(土)
3DAYS まるごと 18 時間連続オンエア!!
【DAY1】11:30~17:30 【DAY2】17:30~23:30 【DAY3】23:30~翌 5:30
『@JAM EXPO 2020-2021』。https://www.at-jam.jp/series/expo2021
【感想】
また、イベントを通じて、改めて実際にイベントに参加することの良さに気づきました。オンラインの場合は、 カメラ映された一部しか見ることはできませんが、オフラインの場合は、全体を見ることができます。全体を見 られるからこそ、メンバーの仲睦まじい姿や、スポットライトが当たっていないメンバーも一生懸命パフォーマ ンスする姿を垣間見ることができました。
万全な感染症対策のお陰で、安心してイベントを楽しむことができ、アイドルから沢山のパワーをもらいました。
◎ACTRESS PRESS編集部
・取材・文:森田聖子(津田塾大学)
<Scketto リポータープロジェクト>
テレビ局、マスコミに就職を目指す女子大生が記者・リポーターで参加。
https://twitter.com/scketto1