2022年8月21日(日)に「UNIDOL 2022 Summer 決勝戦/敗者復活戦」が行われ、現役大学生のみが在籍する4年制の新アイドルグループ『1461日のクレシドラ』がオープニングアクトとして出演。この日が、彼女たちにとって記念すべきお披露目ライブである。
『1461日のクレシドラ』は、早稲田大学、 慶應義塾大学など各大学に在籍する現役学生からオーディションで選抜された、 7人組のアイドルグループ。 グループ名である『1461日のクレシドラ』は、 365日×4年間+閏年1日という彼女たちの限られた活動時間を表す「1461日」と、 世界最古の大学が生まれたイタリアの言葉で砂時計を意味する「クレシドラ」から名付けられ、最長4年間の限定在籍制とし、 限りある学生生活の一日一日を精一杯輝くアイドルとして活動する。
注目が集まる中、ビジョンに『1461日のクレシドラ』と表示されると、ステージに登場した。
【お披露目ライブ】

オープニングアクトとして登場した1461日のクレシドラは、デビュー曲「運命Fantasic」を披露。7名のコンビネーションが見事に取れたパフォーマンスであった。
曲を披露した後、「初めまして!私達 1461日のクレシドラです!宜しくお願いします!」と元気いっぱいに挨拶。会場の観客からは大きな拍手で迎えられた。
そして、メンバー一人一人が初々しく自己紹介。大学時代に活動する彼女たちらしく、大学名を名乗った上で名前を語った。
「今日は私達初めてのステージですが、これから7名で一生懸命頑張っていきますので、応援宜しくお願いします!」と呼びかけ、会場からは一層大きな拍手が起こった。熱意が伝わったようである。

今後、9月16日に新宿ReNYでデビューワンマンイベントが開催され、本格的に始動する『1461日のクレシドラ』。どのように輝くのか、今から期待が高まる。
【個別インタビュー】
アクトレスプレスでは、お披露目ライブ直後に個別取材を実施させて頂き、今の心境や今後の展望について訊いた。
Q):今回NHKホールでお披露目ということでしたが、とても広いホールで、そして初めての披露終わったあと今のお気持ちはいかがですか?
–

瀬戸彩郁(S女子大学4年)
–

一ノ瀬直緒(日本女子大学3年)
–

大月星奈(亜細亜大学2年)
–
–
–

西川まりあ(S女子大学1年)
–

吉田梨乃(洗足学園音楽大学3年)
Q):グループ名の由来について教えてください。
–

伊田江里奈(慶應義塾大学2年)
Q)今回披露した曲について詳しく教えていただきたいです。
–

山下萌(早稲田大学3年)
–
Q):9月のステージに向けての意気込みを教えてください。
–
Q):アイドル活動と大学の両立について教えてください。
–
【プロフィール】
西川まりあ(S女子大学1年):https://twitter.com/maria_1461cle
伊田江里奈(慶應義塾大学2年):https://twitter.com/erina_1461cle
大月星奈(亜細亜大学2年):https://twitter.com/seina_1461cle
一ノ瀬直緒(日本女子大学3年):https://twitter.com/nao_1461cle
山下萌(早稲田大学3年):https://twitter.com/moe_1461cle
吉田梨乃(洗足学園音楽大学3年):https://twitter.com/rino_1461cle
瀬戸彩郁(S女子大学4年):https://twitter.com/ayaka_1461cle
●『1461日のクレシドラ
公式サイト:http://www.1461clessidra.com
公式Twitter:https://twitter.com/1461clessidra
【UNIDOL】
UNIDOL公式Twitter:https://twitter.com/UNIDOL_EXCO
UNIDOL公式ホームページ:http://unidol.jp/
【感想】
1461日のクレシドラさんたちは現役大学生限定ということで、他のアイドルとは違って期限がもうけられています。四年間と言う短い中で、結果や人気などのプレッシャーだったり、大学生活との両立であったりと大変なこともあるかもしれませんが、そんな彼女たちのグループを追っていきたいと思いました。また、同じ大学生として、夢に向かって進んでいる姿はキラキラしていて素敵であると感じました。(藤原亜美)
–
◎ACTRESS PRESS編集部
◆リポーター:藤原亜美(横浜国立大学)
◆コーディネート:Scketto:https://twitter.com/scketto1
記者連載記事:https://actresspress.com/category/report/